Googleクチコミ評価

★★★★★

4.8

174

2024.09.11現在

Staff Blog

お役立ちコラム

窓の断熱リフォームするなら今!?過去最大級の補助金ってホント?

窓の断熱リフォームするなら今!?過去最大級の補助金ってホント?

現在、「国土交通省・経済産業省・環境省」3省連携による住宅の省エネ化支援強化策【住宅省エネ2024キャンペーン】が施行されていることはご存知ですか?

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、子育てエコホーム支援事業(国土交通省)、先進的窓リノベ2024事業(環境省)、給湯省エネ2024事業(経済産業省)、賃貸集合給湯省エネ2024事業の4つの事業で構成されている補助金制度です^^

中でも特に注目されていて、ワーキング・ビーへの問い合わせが急増してるのが【先進的窓リノベ2024事業】です^^

 

先進的窓リノベ2024事業って?

先進的窓リノベ2024事業は、断熱窓への改修を促進し既存住宅の省エネ化を促すことで、 エネルギー費用負担の軽減、健康で快適なくらしの実現および家庭からのCO2排出削減に貢献するとともに、 断熱窓の生産効率向上による関連産業の競争力強化と成長を実現させることを目的とする事業です。
<環境省ホームページより>

なんだか難しい言葉が並んでますが…^^;
簡単に言うと「窓の改修を行い、改修後の窓の性能が環境省が定める省エネ基準を満たしていれば補助金がもらえますよ」ということです!

そして窓の改修工事の工法は様々ありますが、ワーキング・ビーが特におススメしているのは「内窓の設置」です!

 

内窓って何?

内窓(または二重窓ともいわれます)は、既存の窓の内側にもう1枚、窓を取り付けたもののこと。既存の窓の「内側に」設置するため「内窓」といわれています^^

この内窓、元々は特に寒い地方で採用されている窓で、断熱性に優れています。最近では防音性、結露によるカビの抑制などに優れていることから、全国各地に広まりました。

 

 

近年、省エネという観点から「内窓リフォーム」が注目されています。それでは内窓のメリットについてみていきましょう^^

内窓のメリット

断熱性がアップする

 

 

内窓を設置すると、今ある外窓との間に空気層をつくることができます。 これにより熱を遮断するため、室内の熱が外に逃げにくくなるのです。

また、既存の外窓は一般的にアルミ製の窓枠ですが、内窓の窓枠は樹脂製が採用されることが多いので、熱の伝わりやすさはアルミの1/1000程度になります。つまり内窓を設置することで、外の冷たい空気の影響をうけにくくなるのです。

また、寒さだけでなく夏の暑い日差しを大幅にカットすることも可能です。

 

 

【遮熱高断熱複層ガラス】なら「遮熱高断熱特殊金属膜」というものでコーティングしたガラスにより、紫外線、日差しをカットしてくれます。

紫外線や床などの色あせが気になる方は、ぜひ遮熱ガラスを検討してみてください。

経済性

 

 

内窓の優れた断熱効果は、そのまま省エネにもつながるところが嬉しいところ^^

例えば、ある実験では、内窓により室内温度が上がったため、1ヶ月のエアコン代は約1,670円も削減。 10年間でみれば、約20万円程度も節約できる結果となっています。

防音性が高い

 

 

幹線道路など、交通量の多い地域のお宅で多いのが「騒音」に対するお悩み><

窓を2枚にすることにより部屋の気密性が上がることから、防音性も同時に高まります。

内窓を設置すれば、冷気だけでなく音の侵入も防ぐことができます。 同様に、室内からの音漏れにも効果的ですので、ピアノの音やペットの鳴き声などが気になっている方にも内窓はとてもオススメです^^

結露しにくい

 

内窓は窓が2枚になるため、外気によって冷える窓と室内の温かい空気に触れる窓が分かれ、結露を抑制することができます。その結果、防カビ効果も期待できます^^

防犯対策になる

 

 

内窓があることで、外窓とあわせて「施錠は二重」となります。 このことは物理的な回数だけではなく、視覚的にも自ずと防犯意識の高さをアピールすることにもつながりますよ^^

内窓ならマンションにも設置可能

 

 

戸建てであれば、構造上の問題さえクリアしてしまえば窓は自由にリフォームできます。しかし、マンションには「共有部」「専有部」という問題があります。

駐輪場、廊下、階段やエレベータなど住人が共有する部分を「共有部」と呼び、自室など他の方と共有していない場所は「専有部」といいます。「専有部」は基本的にはリフォームが可能ですが(※マンションの規約がありますので、必ず確認が必要です)実はマンションのサッシ部分は「共有部」となっており個人ではリフォームできないのです><

マンションのリフォームについてはこちらの記事でも詳しく解説しています^^

 

そこで「内窓」です^^

内窓なら室内、つまり「専有部」になるので、個人でのリフォームが可能になるのです。戸建住宅よりも窓が大きく、リフォーム工事に制限があるマンションには、内窓リフォームがぴったりですね^^

もちろん専有部だからといって、勝手に内窓リフォームを行ってはいけません。規約に適合したリフォーム工事かどうか必ず管理組合等に確認してくださいね!

内窓のデメリット

気軽に換気ができない

 

 

内窓を取り付けると、当然、換気や出入りの際の開け閉めは2倍になります。

窓の開け閉めやそこからの出入りをよく行う場合は、面倒に感じることが増えてしまうかもしれません><

掃除が大変

 

 

窓が二重に増えた分、2枚掃除する必要があるので、掃除する手間も二倍に増えます。
縁にたまってしまった埃は、取れにくくやっかいですよね><

ただ、メーカーによっては、埃をよせつけない「新素材の樹脂」をつかった内窓も開発されていますので、 掃除が苦手な方や忙しい方は、そういった機能性の高い内窓を検討してみるとよいでしょう。

M様邸 マンション内窓設置の施工事例

Before

主寝室の窓2か所、施工します。窓の見通しがいいお家でしたが、反対に目線も気にされていた為、目隠し効果があるボカシの入っている硝子を選ばれました。

After

リクシル インプラス 高遮熱仕様LOW-E複層ガラス グリーン(高遮熱仕様)を採用しました!

施工時間は2時間程度、ぼかし入りのガラスでも明るさはほぼそのままです^^

過去最大級の補助金がでます!

M様邸の工事費は約27万円でした。しかし当時の「住宅省エネ2023キャンペーン」により約14万円の補助金が出ました^^

今回の【先進的窓リノベ2024事業】でも最大50%の還元が受けられます!

【先進的窓リノベ2024事業】のご利用にあたっては最新情報を必ずご確認ください^^

https://window-renovation2024.env.go.jp/

※住宅省エネ2024キャンペーン事業は補助金申請額が予算上限(100%)に達し次第、交付申請(予約含む)の受付が終了されます。

リクシル「インプラス」とYKKap「プラマードU」の違い

さて、ワーキング・ビーで施工させていただいてる内窓ですが、そのほとんどがインプラスとプラマードUです。

インプラスとプラマードUにどんな違いがあるのか、かんたんに説明させていただきますね^^

性能値

窓のサッシにはJISが定めたいくつかの項目で性能等級が定義されています。

例えば、どのくらいの音が防げるかの遮音性能の数値を「T値」と言い、T1(遮音性:低)〜T4(遮音性:高い)まで4段階の等級によって定められています。 一般的なサッシはT1程度の遮音性能とされていて、25dB程度遮音することができます。

断熱性や気密性についても同じような性能等級が定義されています。

 

基本性能 断熱性 気密性 遮音性
インプラス H-5等級 A-4等級 T-4等級
プラマードU H-5等級 A-4等級 T-4等級

 

インプラスとプラマードUは、断熱・気密・防音のどの性能もほぼ同じといっていいですね^^

カラーバリエーション

インプラス、プラマードUともに6色用意されています。

インプラス

プラマードU

 

色味はそれほど違いはなさそうですね^^

取付枠幅

インプラスとプラマードUで取付枠の幅が違うため、設置に必要な奥行きが異なります。

インプラス

 

2枚引違い窓の場合、取付枠の幅は67mmになります。取付け時、窓枠の奥行は70mm必要となるため、窓枠の奥行きが70mmに満たない場合はふかし枠を使って設置します。

プラマードU

 

こちらの2枚引違い窓の場合、取付枠の幅は70mmです。窓枠の奥行は73mm必要になります。窓枠の奥行きが73mmに満たない場合、ふかし枠を使用します。

 

ダストバリア機能

 

こちらはインプラスだけの機能になりますが、樹脂製の部材にほこりがつきにくい「ダストバリア」という機能がついています。

内窓は断熱性を高めるために樹脂製の部材が多く使われています。しかし樹脂は静電気が帯電しやすいため、ホコリが付きやすくなります。 インプラスは、静電気の帯電を防ぐ素材を練り込んだ新素材の樹脂を使用しており、ホコリを寄せ付けにくい仕上がりになっています^^

和室にも対応

インプラスとプラマードU、どちらにも和室に設置するための、和障子に似せた「和紙調ガラス」というガラスが用意されています。
透明なガラスに和障子を模したフィルムを貼ったガラスで、この和紙調ガラスと組子(くみこ=格子のこと)を組み合わせることで、和室の雰囲気を壊さない「和室用の内窓」を設置することができます^^

インプラス

ショコラーデG

 

プラマードU

プラマードUでは、和紙調ガラスをより和障子らしく見せる「組子」の種類が2~3種類あります。(※インプラスは1種類)

 

ざっくりとインプラスとプラマードUの違いについてお話しましTが、性能面ではほぼ変わらないので、カラーやデザインなど見た目の好みで選ばれるといいかもしれませんね。

まとめ

断熱対策に優れ、節電効果の高い内窓工事は、とてもオススメのリフォームです。内窓リフォームは1窓1〜2時間程度で済むのに、効果を実感しやすいところも魅力。

補助金や助成金制度を賢く利用して、快適な暮らしを手に入れましょう^^

 

補助金の申請はワーキング・ビーが代行しておりますので、この機会にまずはお問合せくださいね^^

 


 

地域の皆様を最優先に「地域No.1」の工務店になる為に、スタッフ一同、誠心誠意頑張っております。
地元密着だからこそできるワンストップ対応。安さだけじゃないリフォームをお届けします

 

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
ワーキング・ビー
フリーダイヤル:0120-70-1822

最新チラシ情報はこちら
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

 

 

Contact

ちょっとしたご相談から見積り依頼も!
お気軽にお問い合わせください

お気軽にどうぞ!お急ぎの方はお電話ください!

0120-70-1822

[受付時間]
9:00-19:00
[定休日]
日曜・祝日