Googleクチコミ評価

★★★★★

4.8

178

2025.9.10現在

works

  • 外壁塗装/屋根塗装

雨漏れ!外壁塗装をやりなおして劣化していた箇所もしっかり補修!

施工内容
外壁塗装・ベランダ防水・板金カバー工法
施工箇所
外壁、屋根、ベランダ
お客様名
N様
施工エリア
大阪府羽曳野市
施工費用
約190万円
施工期間
約3週間

Request

お客様のご要望

雨漏れしている箇所を直したい。外壁もそろそろやっておきたい。

Proposal

ご提案内容

外壁塗装の診断をし、傷んでいる箇所のご説明。屋根の雨漏り箇所を補修し、ベランダ防水も一緒にご提案いたしました。
足場を立てるので劣化していた波板などもついでに張替ました。

Before

施工前

外壁塗装をしないといけない時期の見分け方

  • 壁を触ってみて手にチョークの粉のようなものがつく「チョーキング現象」と言い、塗装の撥水効果が切れてきていて外壁材が水分を含みやすくなるため、塗り替える時期となります。

  • クラックという外壁が地震や振動からひび割れる現象です。
    隙間から雨水が侵入して中から腐食させる場合があるためなるべく早く塗り替えるかクラック部分を修繕する必要があります。

  • 外壁塗装の剥がれてる箇所がある。
    特に下の方の塗装は下からの水分を含みやすいためめくれてきやすいです。
    お隣の家との間は日が当たらないため湿気も多くめくれやカビ、コケが生えやすくなります。

  • 木部の傷んでいる箇所がある。
    このようにめくれかけていたり腐食してきている箇所は早めの修繕が必要になります。放置しておくと修繕費用も高くなります。

雨漏れしやすい箇所の補修

  • 瓦屋根と壁の間はこのように劣化しています。

  • 防水シートから張り直しをします。

  • 劣化していた板金を新しくします。

  • 瓦を戻して周囲をコーキングで雨水が入らないようにしっかり防水して補修完了です。

ベランダウレタン防水工事

  • 工事前】ベランダウレタン防水工事

  • まずプライマーで密着を高めます。

  • 下塗り1回目を塗ります。

  • 中塗り2回目です。

  • トップコートで仕上げます。

お客様の声

  • 綺麗にしてくれてありがとうございました。また何かあればよろしくお願いします。

Contact

ちょっとしたご相談から見積り依頼も!
お気軽にお問い合わせください

お気軽にどうぞ!お急ぎの方はお電話ください!

0120-70-1822

[受付時間]
9:00-19:00
[定休日]
日曜・祝日

Comment

担当者からのコメント

馬場 健一郎

工事の際は荷物の移動等ご協力頂きありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。

Contact

ちょっとしたご相談から見積り依頼も!
お気軽にお問い合わせください

お気軽にどうぞ!お急ぎの方はお電話ください!

0120-70-1822

[受付時間]
9:00-19:00
[定休日]
日曜・祝日