ご存知ですか?LIXILのおススメユニットバス「リデア」




リデア.png


228604401.jpgのサムネイル画像 長い間リクシルのお風呂で人気だった「アライズ」が廃盤となり、代わりに登場したのが「リデア」シリーズです。

「リデア」は入浴スタイルに合わせて選べるバスタブやシャワーなど、ライフスタイルに合わせて選ぶことができるので、これからリフォームをお考えの方におススメしたいお風呂です。

今回はそんなリデアをご紹介いたします^^

お風呂には2つのタイプがある


その前に、お風呂には在来工法とユニットバスの2つのタイプがあるのをご存知ですか?

在来工法


在来工法とは、浴槽・床材・壁材などのすべてのパーツを自分で選び、一から手作りするお風呂のことです。

在来工法のメリットその1・広さや形にとらわれず自由にデザインできる


在来工法の魅力は、広さや形にとらわれず自由にデザインできることです。木材やタイルなどユニットバスにはない素材が使えるため、幅広いデザインに対応できます。オーダーメイドでお風呂が作れるので、デザインにこだわりたい方にぴったりでしょう。

在来工法のメリットその2・耐久性が高いお風呂を作れる


在来工法では、使用する素材によって耐久性が高いお風呂を作ることができます。たとえば、タイルは耐久性に優れた素材のひとつです。水や熱に対しても耐性があるので、お風呂のように湿度が高く40度前後のお湯を扱う環境でも、長く使いつづけられるでしょう。

在来工法の一番のデメリット


在来工法のお風呂は、デザインの自由度が高いがゆえにお風呂の広さや浴槽、壁、床などの素材や形を一から決めなくてはなりません。そのため設計をするのに時間を要します。さらに工事をすべて手作業でおこなうため、ユニットバスにくらべると長い工事期間がかかるでしょう。

ユニットバス(システムバス)

ユニットバス(システムバス)とは、工場であらかじめパーツを作り、現場で組み立てて作るお風呂のことです。

ユニットバスのメリットその1・手入れがしやすい


ユニットバスは、メーカーがさまざまな工夫をこらして作っているので手入れが簡単です。汚れにくい加工がしてあったり、掃除しやすいように排水口の形状を工夫していたりする商品もあります。ほかにも自動で浴槽や床を掃除できるお風呂などがあるので、掃除に時間をかけたくない人におすすめです。

ユニットバスのメリットその2・業者による仕上がりの差が少ない


ユニットバスは工場で作られたパーツを組み立てるだけなので、どの業者に依頼しても仕上がりに大きな差がでることはありません。そのため、施工不良により水漏れが起こるリスクが少なく安心感があります。

ユニットバスのメリットその3・安全性が高い


ユニットバスは安全性に優れています。すべりにくい床材を使用していたり、浴槽をまたぎやすい高さにしていたりするので、小さい子どもや高齢者がいるご家庭でも利用しやすいでしょう。

ユニットバスの一番のデメリット・使えるパーツが決まっている


ユニットバスはメーカーごとに使えるパーツが決まっています。壁のデザインはさまざまなパターンが用意されていることが多いですが、お風呂の広さや浴槽の形にはあまりバリエーションがありません。そのため、デザインにこだわりたい人はもの足りないと感じるかもしれません。

これから紹介する「リデア」は「ユニットバス」になります^^

リデアがおすすめする3つのスタイル

ライフスタイルも、くつろぎも、十人十色。自分らしく、心地よいくつろぎを見つけてみませんか?

あなたの入浴スタイルは何派ですか?^^

バスタブ浴派にぴったりのリデアは・・・Bタイプ

228601001.jpg
  • 広い浴槽でゆったり入浴したい。
  • 浴室内にモノが溢れがちで、上手く収納したい。
  • 将来に備えて使いやすい浴室にしたい。
というあなたにピッタリなプランが「リデア」のBタイプ

洗い場からバスタブへの動作をサポートし、収納もたっぷりのスマートエスコートバーによって、ゆったりとしたくつろぎのバスタイムへエスコートします^^

スマートエスコートバーメタルシェルフ

228610810.jpg

洗い場側に張り出した浴槽フランジにより、ひろびろ入浴

228604901.jpg

シャワーを自分の好きな位置に仮置きできる手元シャワーフック

228607901.jpg

シャワー浴派にぴったりのリデアは・・・Hタイプ

228601801.jpg
  • 時間がもったいないから、さっと浴びたい
  • シャワー浴だけだと、全身が温まらない。
  • ホテルライクなシャワーを家でも浴びたい。
というあなたには「リデア」のHタイプがおススメ^^

年間を通じてシャワーのみの入浴という方は割合にして13%と少数派ですが、積極的にシャワー浴を楽しんでいる方もいます。一日に複数回入浴することもあるのではないでしょうか?

シンプルな空間で、オーバーヘッドシャワーを楽しむ。

228602101.jpg
オーバーヘッドシャワーならで頭上から思う存分、心地よく浴びられます。シンプルで機能的なメタルシェルフは、シャワーでもバスタブでも使いやすいです^^

どちらも派にぴったりのリデアは・・・Mタイプ

228600902.jpg
  • 入浴の仕方によって、使いやすいようにお風呂もアレンジできたらなぁ。
  • シャワーを浴びる時は、洗い場が広い方が良い。
  • 夏はさっとシャワーだけで済ますけど、冬は浴槽で温まりたい。
というあなたには「リデア」のMタイプがおススメ^^

季節によってバスタブ浴とシャワー浴を使い分けるどちらも派は38%だそうです。夏場はシャワー浴でさっぱりと、冬場はバスタブ浴でしっかり温まると使い分けをされている方も多いようです。

ゆったりできるバスタブ、さっと浴びられるシャワー。収納もカウンターもお好みにアレンジして使えるフレキシブルなバスルームです。

収納場所は、使い勝手に合わせて自由自在。マグネットシェルフ

228602501.jpg

スイッチ付きエコアクアシャワーSPA

228605801.jpg

リデア 豊富な カラーバリエーション


2286h0201.jpg

リデアの壁パネルは 4グレード 計40種類


228608805.jpg 228608816.jpg 228608827.jpg

上質なインテリア空間として、さまざまな表情を魅せる、こだわりの4クラス計40種類の壁パネルがラインナップされています。

重厚感漂うプレミアムクラスから定番カラーまで、より様々なテイストにお応えする豊富なバリエーションがあり、お好みのものがきっと見つかります^^


重厚感とつやのある上質な人造大理石など 3素材 13種類の浴槽カラー

パールクォーツ

228609203.jpg表面が平滑でツヤのある美しい人造大理石。パールのきらめきと深みのある透明感が印象的。ミナモ浴槽※とミナモワイド浴槽専用の新素材です。

ルフレトーン(全6色)

228609205.jpgきらめきと奥行きのある人造大理石浴槽。

その他にも定番のFRPなど、ご予算に合わせて選んでいただけます^^

リデア あこがれの機能がたくさん


パッとくるりんぽい排水口

228606801.jpg渦のチカラで、髪の毛やゴミをパッとまとめます。

アンケートを取ると、浴槽の掃除したくない場所は、排水口が1位。リデアでは「パッとくるりんぽい排水口」が掃除をラクにします。
続いて2位の壁の掃除も取り外せる「まる洗いカウンター」や「マグネットシェルフ」でキレイが簡単に。さまざまなリデアのアイテムがバスルームをキレイに保ちます。

おそうじ浴槽 ※オプション

スイッチひとつで、浴槽掃除の手間から解放されます。

228402201.jpg
浴槽掃除は入浴後にスイッチを押すだけ。毎日使用することで、手洗いは2週間に1回程度に回数が減り、お掃除がぐんとラクになります。

また浴槽もお掃除しやすい形状になってるので、ストレスが軽減されます^^

228604905.jpg

アクアジェット ※オプション

228606104.jpg 228606102.jpg



ジェットの刺激でリフレッシュ。ジェットの刺激ある水流が心地よく楽しめます。噴流の角度はお好みに合わせて調節できます。



いかがですか?
たくさんの魅力的なカラーや機能がいっぱいあるお風呂「リデア」

リフォームをお考えの際は、ぜひ「リデア」も候補の1つに入れてみてくださいね^^




地域の皆様を最優先に「地域No.1」の工務店になる為に、スタッフ一同、誠心誠意頑張っております。
地元密着だからこそできるワンストップ対応。安さだけじゃないリフォームをお届けします。

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
ワーキング・ビー
フリーダイヤル:0120-70-1822

最新チラシ情報はこちら
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

274.jpg


ワーキング・ビーが八尾市の皆様に選ばれる理由とは?
水まわり4点+内装パックキャンペーン

リフォームメニュー 地域最安値に挑戦!

給湯器 地域最安値 Beeレスキュー
屋根リフォーム・外壁塗装・外装修繕専門店
  • 住まいのあらゆるニーズに対応している総合リフォーム店です!
  • Beeクリーン
お悩み解決のためのお役立ち情報!
  • リフォームローン
  • 求人情報