Googleクチコミ評価

★★★★★

4.8

174

2024.10.2現在

Staff Blog

お役立ちコラム

梅雨のお風呂のカビ!浴室の換気は?

浴室にカビ!正しい換気方法は?

浴室の換気方法、ご自宅はどうされていますか?
窓で換気?それとも浴室暖房乾燥機で換気されていますか?
換気扇を回しっぱなしにしているけどなかなか乾かない!などお悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょうか。

「またこんなところにカビが・・・」と、私たちの頭を悩ませる浴室のカビ。

どうしてカビが生えるの?

 

浴室のカビが生えるのには、3つの原因があります。

その3つの原因とは、「温度」「水分」「栄養」

温度は25度から28度がカビにとって最高の気温です。

そして、湿度は60%以上から活発に動き出し、80%以上で一気に繁殖します。

特に、湿度が高くなる梅雨の時期などはよりカビが発生しやすいです。

 

私たちにとって浴室がリラックスできる癒しの場所であるように、カビにとって繁殖するには最高の場所ということになります。

カビは一年中いる!

「カビが発生するのは梅雨の時期だけ」だと思っている人はいらっしゃいませんか?

確かに湿度の高い梅雨の時期はカビが発生しやいですよね。

しかし、カビは1年を通してずっと浴室に生息し続けているんです。

カビは春から繁殖シーズンへ入り、梅雨の時期には繁殖真っ只中となります。

そして、梅雨の時期が過ぎて夏に入るとカビの繁殖は抑えられます。

しかし、秋に入るとまたカビが繁殖を開始します。

このようにカビは1年中生息しており、時期によって休息したり活発に動き出したりを繰り返しています。

 

浴室の乾燥方法

窓による換気 

おすすめ度 ★★☆☆☆

今まで多くの住宅に用いられてきたのが、窓による換気。
お風呂上りに窓を開けておけば、通常であれば翌日のお湯張りタイミングまでには床が乾いていることでしょう。メリットはランニングコストがかからないことですね。
自然の風を使って乾燥させるので、電気代はゼロです。
デメリットは、乾く速度が天候や季節によって左右されることでしょうか。
結露が発生してしまうこと、開け閉めの手間があることもデメリットの一つかもしれません。
乾燥速度が遅ければ、カビが発生してしまうこともあるでしょう。

ただ窓を開けるだけでは十分な換気はできません。

対角線上になるようにもう1つの窓を開けることをおすすめします

たとえば、脱衣所の窓、もしくは脱衣所の周りの窓。

また、扇風機を使用して空気の流れを作るのも効果が期待できますよ。

しかし、窓を開けての換気には注意点があります。環境に左右されてしまうこと。

冷たい空気が暖かい浴室へと入り込み、かえって湿度を上げる可能性があります。

冬場の寒い時期だけではなく、雨によって湿気が高くなっているときも同様です。

なのでおすすめ度は星2つ。

換気扇 

おすすめ度 ★★★☆☆

換気扇があれば窓の開口部が小さかったり、窓がない浴室でも乾かすことが可能ですよね。
仮に24時間回しっぱなしにしていた場合でも、換気扇のモーターは小さいので電気代は12円/日ほど。
月に約400円ほどです。夏場に少し涼みたい場合などでも、窓のように外からの視線を気にすることなく熱気を外へと逃がすことができます。

換気の方法での注意点は窓を閉めて換気扇を回すこと!窓を開けたまま換気扇を回すと、せっかく窓から空気が入っても換気扇の方へ流れていってしまいます。

その結果、浴室全体の換気にはならず、きちんと換気ができていない状態になってしまうのです。

湿度の多い空気を外に流し、湿度の低い空気を浴室内に取り込むことが大切。

そのためには、窓を閉めて換気を行うのが正しい換気方法と言われています

また、換気を行う際は窓だけではなく、浴室のドアもしっかり閉める必要があります。

おすすめ度は星3つ。

浴室暖房乾燥機 

おすすめ度 ★★★★☆

換気扇に暖房機能を搭載した、浴室暖房乾燥機。
冬場に浴室と脱衣所の温度差が激しいと、ヒートショックの原因となります。
事前に暖房をかけておけば一安心。また、暖房機能を活用して雨が降った日の部屋干しを浴室で行えます。
送風機能を効率よく使った省エネモデルも登場しています。
部屋干しで気になるニオイやカビの抑制に、微粒子イオンを散布するモデルも登場し、ますます便利に。
浴室の乾燥目的の使用のみであれば、自動運転で28円/日。1ヶ月で850円程度です。
おすすめ度は星4つ。

簡単にできる換気のコツ!

<コツ その1>浴室は密室状態にしよう

換気扇を回すときは浴室を「密室」にしておきましょう。

空気を取り入れたいからと浴室のドアをあけっぱなしにしたまま換気していませんか?

浴室内の湿度が高い状態のときにドアを開けたまま換気扇を回してしまうと湿気が浴室から脱衣所の方に流れでてしまい、今度は脱衣所にカビが生えやすくなってしまいます。

ドアを閉めたまま換気扇を回すと湿気の逃げ道がなくなり、換気扇を通って効率よく屋外に排出することができます。

空気を入れ替えたいのならある程度、浴室内の湿気がとれてからドアを開けましょう。

<コツ その2>空気が通る所は清潔にしよう

お風呂のドアの下部分にある通気口や換気扇本体など、換気扇使用時に空気の通り道となる部分は常に清潔にしておきましょう。

空気の通り道が汚れていると換気時の空気が汚れてしまい、目に見えない汚れが広がってしまいます。

特に空気取り入れ口となる通気口がカビていると、換気のための空気にカビの胞子が乗ってしまい浴室全体にばらまかれて、カビ発生を促進してしまいます。

カビを防ぐための換気でカビが生えてしまっては本末転倒です。
空気の通り道を掃除して清潔にしてから換気扇のスイッチを入れましょう。

お風呂のドアの下の通気口はホコリが溜まりやすいので、強めのシャワーを当てて汚れを落としてあげるといいかもしれません。

まとめ

今回は浴室の乾燥という観点から、窓や換気扇、換気方法をご紹介しました。

どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
私どもワーキング・ビーではお客様のご要望をお伺いしご提案させていただきますので、ぜひご相談ください。


地域の皆様を最優先に「地域No.1」の工務店になる為に、スタッフ一同、誠心誠意頑張っております。
地元密着だからこそできるワンストップ対応。安さだけじゃないリフォームをお届けします。

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
ワーキング・ビー
フリーダイヤル:0120-70-1822

最新チラシ情報はこちら
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

Contact

ちょっとしたご相談から見積り依頼も!
お気軽にお問い合わせください

お気軽にどうぞ!お急ぎの方はお電話ください!

0120-70-1822

[受付時間]
9:00-19:00
[定休日]
日曜・祝日